てんむすのいろんな話

田舎暮らし・自然・マンション・身体の話などをしています

牛乳を毎朝飲み始めて半年!血液検査のカルシウムが! 

職場で健康診断をして数日後…結果がでると、よく話題になるのは、男性ならコレステロール中性脂肪で、女性ならヘモグロビンやカルシウムなどですよね。

実は私、健康診断の結果では毎年カルシウムの欄にL(基準値より下)と書かれていたのですが、ふとしたことがきっかけで毎朝牛乳を飲むようになりました。

どんなきっかけで私が牛乳を飲むようになったのか?飲み始めて半年後にどんないいことがあったのか?をお話します。

 

f:id:tankakanta:20170803162841j:plain

 日本人はカルシウムが不足になりがち?

 日本人は、ミネラルの中でカルシウムが際だって不足しているのだそうです。その原因として、日本のほとんどの地域の水は軟水であるということがあげられています。

ミネラルウォーターを買うと、ラベルに軟水とか硬水って書いてありますよね。軟水とは、カルシウムとマグネシウムの含有量が少ない水のことです。口当たりが軽くて飲みやすいという利点はあるのですが、料理に使う水や飲み水…それから畑などの土に降り注ぐ水にもカルシウムが少なくなっているため、同じように野菜を食べても、硬水の国(地域)と比較すると野菜に含まれるカルシウム分が日本は少ないというわけです。

 

牛乳が苦手な私が、毎朝牛乳を飲むようになったきっかけ

私は食べ物の好き嫌いはなく、野菜・肉・魚…なんでも美味しく食べます。でも牛乳だけは苦手で…飲めないわけではないのですが、特に美味しいとも思えず、学校で給食に出ていたときや入院中以外は飲んでいませんでした。でもあることをきっかけに、毎朝飲めるようになったんです。

きっかけというのは、年末年始に友達の家に連泊で泊まりに行ったときのことでした。その家では、ご両親が毎朝パンを食べるときに牛乳を飲んでいたんです。それで、私もその家にいた年末年始の間は、毎朝一緒に牛乳を温めて飲んでいました。飲んだといっても牛乳だけでは抵抗があったので、インスタントコーヒーをスプーンで一杯入れていました。ちょうどその5ヶ月前に骨折をして手術を受けていましたし、健康診断の結果のこともあり…「いい機会だから、自分の家に帰っても続けてみようかな♪」って思えたんです。

お正月明け、早速500mlの牛乳パックと粉末のココアを買いました。ココアは牛乳に入れるためです。数日後…なんとか毎朝飲み続けることができていたので、今度は1リットルを買うようになりました。夏の今は、牛乳に混ぜて飲む粉末のスムージーも買い、冷たいスムージードリンクやアイスココア…と色んな牛乳の飲み方を楽しんでいます。

先月病院に行く機会があり、血液検査をしました。結果ですが、カルシウムは正常値で、いつもはあったL(基準値より下)という表示はありませんでした。前年の骨折のこともあったので念のために骨密度の検査もしてくれたのですが、なんとその結果も

【あなたの骨密度は、同年齢の人と比べて同等。これからもバランスの良い食事や適度な運動を心がけましょう】というものでした。結果として出るとやっぱり嬉しいですよね♪

 

↓ そのときの<骨密度検査結果>の一部です。 赤字は医師の書き込みで、YAMというのはYoung(若い) Adult(大人) Mean(平均)でYAM値というそうです。

f:id:tankakanta:20170805145944j:plain

 

↓ 最近、整形外科でみかけた骨折発生リスク計算機です。やってみたら、私のリスクは4.7%でした。右側は紙で書いて計算できるもので、一緒に置いてありました。

f:id:tankakanta:20170805145923j:plain

 

カルシウムの摂取量の目標は、成人で1日に600mg〜650mgといわれています。

女性の場合は、妊娠中や更年期にカルシウムが不足しがちになるのはよく聞く話ですよね。特に更年期以降は骨粗鬆症の予防のためにもカルシウムは意識して摂りたいものです。牛乳になにかをプラスしたり、牛乳は苦手だけどヨーグルトなら食べられるという人はヨーグルトにいろんなトッピングをしてみたり…。私のこのお話が、ご覧頂いた方のカルシウム摂取に少しでもお役に立てれば幸いです。

   

 

お題「マイブーム」